ダイエットに成功してもなぜリバウンドが起こるのか?
今回は、この標題を掘り下げてみましょう。
さて、女性にとってダイエットというのは永遠のテーマのひとつと言われていますが、最近は美意識が高い男性も増えてきており、男女関係なくダイエットには強い関心が集まっています。
性別問わず多くの人にとって重要なテーマであるダイエットですが、せっかくダイエットに成功したとしても、リバウンドしてしまっては意味がありません。
痩せたことをみんなから褒められて、細身の洋服をたくさん購入して、そのあとに元の体型に戻ってしまったとしたらいかがでしょうか。
人間関係的にも、経済的にも、ダメージが大きいですよね。
そこで今回は、リバウンド避けることをテーマとして、ダイエットに成功してもなぜリバウンドが起こるのか、その原因を紹介します。
目標を決めてダイエットをしてはいけない
通常ダイエットと言うものは、目標体重を設定して、目標とする体形を決めて取り組みます。
もしくは、いつまでに痩せる、という期限を決めて挑戦します。当然目標達成するためには、ゴールが必要となるわけですが、実はダイエットに限っては、ゴール(目標)を終わりとしてはいけないのです。
なぜなら、冒頭でもお伝えしたように、ダイエットにはリバウンドがつきものだからです。
つまり、継続的に取り組めるダイエット方法でなければ、リバウンドのリスクは常につきまとってしまうのです。
ではどうすれば、このリバウンドのリスクを最小限に抑えられるのでしょうか。
その手段は難しいことではありません。ダイエット方法を選ぶときに、一生継続するくらいの気持ちで選べば良いのです。
しかしながらダイエットを一生継続するとなると、ものすごく辛い日常が永久に続くようなイメージを持つ方もいるかもしれません。
ではここで、少し冷静に考えてみましょう。
辛くて苦しいダイエットを、一生継続することはできるでしょうか。
辛くて苦しいことを、やり続ければ、きっとどこかで心身に不調が出てきてしまう事は、想像に難くないのではないでしょうか。
では逆に、どんなことであれば続けられるのでしょうか。
基本的に継続できることは、楽しいことですよね。
子供の頃、いつまでも遊び続けることができた、思い出がある方も多いかのではないでしょうか。楽しい事は苦痛なく続けられるのです。
だから、ダイエットに取り組む前に、継続できるかどうかを見極めましょう。
どのようなダイエット方法を選ぶのかは、慎重に見極める必要があるのです。
ダイエットをやめるからリバウンドが起こる
先ほど、ダイエットやめてしまうから、リバウンドが起こるということをお伝えしました。
このことから何が言えるかというと、ダイエットを止めなければリバウンドが起きる可能性を、かなり下げられるのです。
だから、ダイエットは続けましょう。それでは、継続しやすいダイエットとはどのようなものがあるのでしょうか。
最も継続しやすいダイエットのひとつは、運動をベースとしたものです。
その中でも、ジョギングやマラソン、ウォーキング等は、年齢を問わず比較的高齢になっても続けられる運動です。
もしくは、ヨガやストレッチもいいでしょう。
こういった体操系の運動も、比較的歳を重ねても、取り組むことができる運動です。
普段運動する習慣がない人にとって、定期的に運動することは苦痛に感じるかもしれません。
しかしながら、人間は習慣の動物です。三週間継続できたことは、その後長期的に続けられる可能性が高まります。
だから運動によりダイエットをしたいと思う場合は、まずは、深く考えずに始めてみましょう。
それを継続することで、いつの間にか習慣となっていくのです。
サプリメントや、健康食品を使ったダイエットも同じです。
はじめのうちは、飲み忘れる場合もあれば、食べ忘れることもあるかもしれません。だけど、途中で投げ出さずに続けましょう。
そうすることで、サプリメントを取り入れることが、日常で当たり前になるのです。
この当たり前になると言う感覚がダイエットにはとても大切です。
日常の習慣となってしまえば、もうダイエットをしているという感覚すらなくなる可能性がありますよね。そこまでいけば、リバウンドの心配はほとんどなくなっているのです。
健康的な食生活が健康的な身体をつくる
ダイエットをするときに、食事制限は切っても切り離せないテーマです。
切り離せないテーマなだけに、ほとんどの方がいかに少食になるか、ということを考えます。当然それは大切なことですが、少食になればなるほど、大切にしなければならないことがあります。
それは「ダイエット中は何を食べるのか」です。
ダイエットをする目的は、人によって様々です。
美容の追求のために努力する人もいれば、メタボリックシンドロームの対策に取り組む人もいます。
もしくは、家族や会社の同僚からダイエットをすすめられてはじめた人もいるでしょう。
どんな動機でダイエット始めたとしても、栄養不足などで、ダイエットと引き換えに健康を損なってしまっては意味がないですよね。
それに先ほどお伝えした運動によって、痩せる方法は、健康的な肉体をもっていることが前提の話です。
つまり、運動によってダイエットをしたい場合は、その前提として健康でなければなりません。
小食になると、今度は逆に栄養失調のリスクがあります。
だから運動にとって直接的に必要な栄養素である、ビタミンや、脂質を取るために、健康食品やサプリメントも積極的に取り入れていきましょう。
大手スーパーなどで流通している野菜は、栄養価の高いものと、そうでないものがあります。
また農薬を大量に使っている野菜もあればそうでない野菜もあるでしょう。そういった、野菜の見極めは専門家、もしくは専門的に学んだ人でなければなかなか見極められない領域です。
他にも、社会人の方ですと、自炊が難しく外食やインスタントに偏りがちになり、野菜不足になる人も多いでしょう。
そういった意味では、健康食品、サプリメント、健康補助食品、これらを活用することは、身体に栄養を取り入れるためには賢明な選択のひとつだといえるでしょう。
最近のサプリメントは目的に応じて、さまざまな種類があるので、細かく選べるようになっています。
ビタミンが足りないと感じるときはビタミンのサプリメント、ミネラルが必要だと思うときはミネラルに特化したサプリメントを飲めばいいのです。
野菜が足りないと思う場合は、青汁があります。
こういった便利な健康食品は、上手に使いましょう。健康を保つ為には、栄養素を考えて、食事やサプリメントを選択していくことが大切なのです。
余裕があれば、水にも意識を向けましょう。浄水器やミネラルウォーターは、水道水よりも、身体に優しいことは間違いありません。
自分自身の健康を保つ為には投資感も必要です。ダイエットを成功させる為にも、身体に取り入れる栄養には、注意を向けていきましょう。
私が野菜不足とストレスによって胃腸を壊した時に選んだ健康食品は、青汁です。
青汁は1日1杯、夜寝る前に飲むだけで1日に必要な野菜量の約3分の1を摂取出来ますし、リンゴをベースにした苦味が弱く飲みやすいタイプもあるので、万人にオススメです。
野菜に含まれるビタミン類や食物繊維は、ダイエット目的・健康維持・美容どれにも良い効果があるので、ぜひ検討してみて下さい。
私が愛用するオススメの青汁・ビタミンサプリ
青汁やビタミンサプリと聞くと
「苦味があって飲みにくい」
「値段が高そう」
「効果があるのか疑問」
という人が多いと思います。
私も、かつては青汁のCMを見ても「まだ30代だし若いから青汁なんて必要ないでしょ」と思っていました。
しかし、多忙による不摂生と生活習慣の乱れによって機能性胃腸炎になった時、改めて健康の偉大さと『このままの生活をしていたらやばいな』という危機感を覚えました。
機能性胃腸炎は精神から来るストレス胃炎と言われていますが、生活習慣の乱れやビタミン不足によるストレス・イライラの蓄積によっても引き起こされます。症状は常に胃もたれや吐き気があり、食欲があるのに食べられない…というもの。
厄介なことに自律神経の乱れによって起こる病気なので、治療出来る薬が無く、生活習慣と食生活を整え自律神経のバランスを元に戻すことでしか治療出来ない病気なのです。
当然、仕事にも支障が出ますし常に感じる吐き気と胃もたれのせいで、何も出来なくなってしまいました。
ビタミン不足から肌も荒れて、見た目も悪くなり、ようやく自分の不摂生の愚かさに気付きました
その時に、生活習慣を治し不摂生をやめるきっかけとして選んだのが青汁やビタミンサプリです。
ストレスやイライラを抑えるビタミン群やお腹の調子を整える食物繊維などを補助的に摂取すると同時に、青汁・サプリの摂取を毎日の習慣にする事で健康意識を高めるという効果もあり、機能性胃腸炎の治療に大いに役立ちました。
前置きが長くなりましたが、そんな私が様々な青汁・ビタミンサプリを試した中で一番続けやすく、かつ効果があり値段も手頃な商品を紹介します。
サンスターの粉末青汁
青汁はドラッグストアやスーパーでも安く販売されていますが、どれも苦味が強く、とても毎日の習慣に出来る味ではありませんでした。
そこで、本格的な青汁をいろいろ吟味した結果、このサンスターの粉末青汁にたどり着きました。
1日分の野菜不足をこれ一包 サンスターの粉末青汁


サンスターの粉末青汁は、100%の国産野菜を利用した粉末青汁で、ブロッコリーやケール、モロヘイヤなどビタミン群・食物繊維の量が優秀な葉物野菜をふんだんに含んでおり、安全性&栄養面はバッチリです。
サンスターの粉末青汁1杯で野菜100g分の栄養素が摂取出来るため、厚生労働省が発表している1日に摂取するべき野菜量である350gの約3分の1を青汁一杯で取ることが出来ます。
野菜100g分の栄養って、ハッキリ言って凄いです。
コンビニなどで1日分の野菜が取れる野菜ジュースなどが売っていますが、正直言ってあれは嘘です。野菜ジュースの場合は糖分などの余計な成分が多く入っていますし、何より加工された野菜ジュースは食物繊維・ビタミン共に壊れやすく健康効果はイマイチだと管理栄養士も認めています。
(実際に、友人の管理栄養士に聞きました)
サンスターの粉末青汁なら、一杯飲んで生の野菜を摂取した時と同じ効果100gが得られるのです。
本格的な青汁は、コンビニなどで買える栄養補助食品とは質が違う事がよく分かりますね。
青汁一杯で350g取れないの? と思う人もいるでしょうが、青汁やサプリはあくまで補助的なもの。逆にそこまで栄養素を詰め込んでしまうと、ビタミンや食物繊維のとりすぎによって悪影響が出てしまいます。
青汁一杯で野菜100g分というのは、栄養補助食品としては最もバランスが良い配分と言えるでしょう。
価格は30杯分で4500円です。送料無料ですから、1日あたり150円で毎日の野菜不足を解消出来ます。
ほとんど缶ジュースと変わらない値段で、この優秀な青汁が飲めるのですからお得です。
色々な青汁を試してみましたが、私のメインの青汁はサンスターの粉末青汁1択となっています。
本格的な青汁を試してみたい方には、ぜひオススメです。
ただ、市販の青汁よりも苦味は抑えられているといっても野菜100%なので、この独特の匂いが苦手な人もいると思います。
そういった方は、はちみつを混ぜる、牛乳にといて飲むなどの工夫をすると良いと思います。
青汁ゼリー(青りんご味)
どうしても青汁が苦手…という方は、ゼリータイプの青汁をおすすめします。
焼津水産化学工業株式会社(東証一部上場)の100%子会社である株式会社UMIウェルネスから発売されている青汁ゼリー(青りんご味)は、なんと青汁をゼリーにした画期的な健康食品です。
青りんご味のおいしい青汁ゼリー


私も実際に食べてみたのですが、本当に青りんごの味で、青汁と言われない限り青りんごゼリーと思ってしまうくらい苦味がありません。
青汁を『飲む』のが苦手な人も、これなら気軽に利用できますしおえっとなる心配もありません。
私は青汁を飲むのが平気な人なので、現在はサンスターの粉末青汁を利用していますが、こちらは妻が気に入っており、現在、愛用しています。
妻は喉が細く、青汁の喉を通る時の感触が嫌い…といって青汁を一切飲まない人だったのですが、私がお試しで青汁ゼリーを取り寄せたところ、ひとくち食べて気に入ったようです。
ゼリーですから、歯の弱い高齢の方などには向きませんが、青汁がダメな子供などでも気軽に食べられますし、妻のような飲むタイプはダメという人も続けられる健康的なゼリーです。
もちろん、青汁ですから栄養面もしっかりしています。
1本当たりの食物繊維は3.6g。1食分の野菜を摂取することが出来ます。
粉末青汁に比べるとビタミン面が弱いですが、気軽に食べられて美味しいという利点は粉末青汁にはない独自のメリットです。
価格も、お試しセットは980円とお手頃。通常価格も1箱30個入りで3000円と1日100円のラインをしっかり守っていますから、コストパフォーマンスは高い商品と言えるでしょう。
ゼリー状に加工するために、通常のゼリー商品にも含まれるゲル化剤、酸味料、香料、甘味料などが含まれてしまうのが欠点ですが、少量ですので問題ありません。どんな加工食品にも入っているものですし、気にする心配は無いでしょう。
あまりこういった物に潔癖になりすぎても、それはそれで精神的に良くないですからね。
青汁ゼリー(青りんご味)は粉末青汁がどうしてもダメな方や、お子様の野菜不足を手軽に解消したい! という方にオススメです。
どの商品にもお試しセットがあり通常より手頃な値段で購入出来ますから、気軽に書く商品を比較して自分で選ぶことが大切ですよ。
今回、私がオススメした青汁・サプリは下記の公式ページから申し込みが出来ます。ぜひお試しからスタートして、身体にやさしい健康的な生活習慣を始めましょう。
サンスターの粉末青汁 公式ページ

青りんご味のおいしい青汁ゼリー 公式ページ
